当サイトではグラフィックデザイナー・イラストレーター等の方々に向けて、3DCGや立体的デザインの活用方法、使い方等の情報を掲載します。
管理者個人の制作活動で3DCG・3Dイラスト等の作品も公開している、ポートフォリオ+ブログのようなサイトです。
管理者 | |
---|---|
![]() |
広瀬 明 / 3DCGデザイナー |
ご質問やご連絡は、ページの下にあるお問い合わせフォームやSNSからでもお気軽にどうぞ。お仕事のご相談も承ります。
活動履歴 | |
---|---|
2018年 | 株式会社オーク様のWEB講座「MODO 初心者講座」のページにて連載記事を寄稿しました。 |
2018年 | MODO JAPAN グループ様主催のイベント MODO ユーザーミーティング 2018 にて登壇。 V-Rayによるフォトリアル表現についてのメイキングを紹介しました。 |
2017年 | MODO JAPAN グループ様主催のイベント MODO ユーザーミーティング 2017 にて登壇。 プロダクトビジュアライゼーションについてのワークフローを紹介しました。 |
2017年 | MODO JAPAN グループ様サイト にインタビューが掲載されました。 |
制作環境 | |
---|---|
◆ソフトウェア | MODO 12 V-Ray 3.6 ZBrush 2018 Substance Painter 2 Adobe CC (Photoshop, Illustrator, InDesignなど) |
◆ハードウェア | Mouse G-Tune (i7/GeForce GTX 1070ti/2018) Apple iMac (i7/GeForce GTX 775M/Late2013) Wacom Intuos5 Apple iPad PRO + Apple pencil |
◆プリンター | Anycubic PHOTON (SLA/DLP方式3Dプリンター) Bonsai lab BS01+ (FDM方式3Dプリンター) |
Fill out my online form.
Use Wufoo templates to make your own HTML forms.